新着情報&イベント
11.52019
タキサイクルイベント 霞ヶ浦ロングライド レポート
タキサイクルイベントに雨はつきもの?っていうくらい、しっかりと夜中まで降り続けた雨☂
朝5時過ぎに集合場所に到着しましたが、路面はしっかりWET 風も冷たく肌寒い中準備をすすめました。
日の出とともに記念撮影
出発は日の出時間6:04の予定でしたが、通行止め区間の説明があり少し遅れて6:08スタート
今回も朝練のように4~5人のグループに分けて走っていただきました。朝練と違うのは速いグループからスタート!
Aグループはスタッフなしの5名、B~Eグループにスタッフを1名、Fグループにタキさん夫妻
Aグループから順にグループ撮影後スタートしていきました。
風が穏やかでいいな~と思いましたが、霞ヶ浦に到着したとたん ん?風が・・
朝陽にむかって☀
すでに波が出ていました🌊(;´Д`)横風のあおりを受けながら前進
稲敷大橋の先の区間が工事中の為通れず、う回路を通り51号線へ
※今回は全員がLINEグループでつながり、連絡を取りながら常に全体の進み具合を調整して走りました。
スタートゴールのほかにチェックポイントを5か所、必ず写真を撮るようにお願いしました。
(時系列がわかってブログも書きやすいんですw)
第一チェックポイントのセブンイレブン
Aグループ ショートコースでいいやっ!とつぶやいている方がひとりw
Aグループ 7:10~Fグループ 7:24 と順調に到着
再スタートをしようとした時、スタッフ松島が異常に気付きました!前輪パンクです(´;ω;`)
う回路でとがった砂利を拾ってしまいました。
スローパンクでごく小さな穴でしたが、ライトチューブでなければパンクしていなかったかもしれません。
トラブルは参加者の中でこれが唯一でした。
第二チェックポイントは道の駅たまつくり
Bグループ 観光物産館は工事していましたが営業はしているみたいです。
平均スピードが速く、開店前に到着してしまいました。
Aグループ 8:11~Fグループ 8:38
第三チェックポイントは霞ヶ浦最北端 高浜のファミリーマート
Cグループ ちょっと腹ごなしファミチキは定番w
Aグループ 9:07~Fグループ 9:43
だいぶ差がついてしまいました(´;ω;`)
ここまでずっと向かい風、それでも平均25km/hと前回の下見ライドより2km/h速いペースです。
ちょっと追い風になってくるとペースはもっと上がり30km/hを超える速度にΣ(・ω・ノ)ノ!結局向かい風を浴びることになりますw
第四チェックポイントはかすみキッチン 予定ではレストランオープン時間の11時に到着予定でしたが
Dグループ かすいちのゴールはココ..らしい
Aグループ 10:06~Fグループ 10:50
Aグループはかすみキッチンでのランチを見送り、霞ヶ浦公園でBBQ!?
思わず吹いてしまいましたw
出店のBBQバーガーで調理中をパシャリしたようで📷
Bグループは公園内のレストランでランチしたらしいです。写真が無ーい!
C~Fグループはかすみキッチンでランチ、私(松島)が頼んだデザートがなかなか出てこなくて、日が暮れちゃうよ~とボヤいちゃいました(´;ω;`)
でも、限定のシャインマスカットパフェ美味しかったです💛
第五チェックポイントは予科練平和記念館の人間魚雷
Eグループ みなさん速い方でしたが、私も頑張りました😅
Aグループ 12:50~Fグループ 13:35
祝日のおかげで貴重な零戦(模型)も格納庫から出ていました♪
毎回ここで平和のアリガタミを感じます🕊
さて、ここからが霞ヶ浦の難所、残り30km 30キロ?楽勝じゃん♪と思った方、なめてはいけません
ここまで100km走ってきた体にムチを打つように向かい風や横風が体当たり、早く帰りたいのに国道へ追い出され、川を3か所ハシ(橋)まで追い出されます。
ゴール
Fグループ なにはともあれ全員完走!おめでたいっ!
Aグループ 14:32~Fグループ 15:02
速いグループには途中で時間調整をお願いしまして、それでも下見ライドより1時間早いゴールでした。
なにより、弱音を吐いていた方も含めて全員がフルコースを走り切ったこと。感無量です。
今回も皆さんのパワーを感じるイベントとなりました。
最後に記念撮影、スタートよりいい笑顔!このために頑張れる!
日本で2番目に広い霞ヶ浦を制覇!さて次回は???ご期待ください!
追伸
無料アプリ strava タキサイクルグループでは不定期にライドイベントを企画しています。
グループへの申請はMORE店スタッフ松島にお問い合わせください。