新着情報&イベント
5.62019
霞ヶ浦センチュリーライド スタッフも走りました!(チェーンWAX-ONお試し情報も)
令和元年5月1日 イベントに参加したスタッフレポートです(長文です💦)
センチュリーライド(160km)..の予定がショートライド(93km)
グループを再編成した結果、最後のグループがスタッフ含めて8名に💦
タキモア常連さん4名とスタッフ4名でスタート!
各グループ信号一つ待ってから、間隔をあけてスタートしました。
スタッフのレベルにお付き合いいただきまして、ゆっくり走っていただきました。
下見をしっかりした分、コース熟知度はナンバーワンなはずw
利根川沿いを走り出してすぐに先頭グループが宝船公園到着の知らせ(速っ!)
そしてまもなく先頭グループからパンクのお知らせww
風がなかったので25km/hペースで走りながら宝船公園到着!誰もいないw
トイレ休憩を済ませ、霞ヶ浦を目指します!
下見ライドではいつも横風に悩まされていた稲敷東IC付近でしたが、、
コース唯一の激坂に入る交差点でBグループがパンク修理してました。
横目でスルーするも、激坂を登ったあたりで追いつかれ、道を譲ったらすぐコンビニ休憩
坂で使い果たしたボトルに水を補給し、江戸崎リバーサイド公園へ
チェックポイントで参加者の健康状態を確認するもセンチュリーではなくなったので皆さん余裕の表情です。
さて、霞ヶ浦はもうすぐです!
一般道は路面が濡れ、水たまりもありましたが、サイクリングロードは水はけも良くとても走りやすかったですね~
天気が良い時は筑波山や牛久大仏が見えるのですが、今日は曇ってて何も見えません。
下見ライドの強風時は荒波が立ち、海かよっ!てな感じでしたが。今日はおだやか。
霞ヶ浦の看板を探し、記念写真をパシャリ📷
写真を撮ったすぐ先でDグループがパンクしてました!
すぐにスタッフがチューブ交換、サポート車からフロアポンプを借りてササっと処理。
私たちは近くの和田公園でキレイなチューリップをバックにパシャリ📷
次の休憩ポイントはセブンイレブン..ということでスタッフOGUROは道中「ナナチキ♪ナナチキ♪」と楽しみにしておりました。
で、到着してみると「ナナチキがひとつだけ・・」( ゚Д゚)
OGUROは遠慮して「揚げ鳥」を選択した模様w
誘惑されたメンバーもから揚げを食べてしまいました(*´з`)
次は道の駅「こうざき」を目指してライド。
風がないってホント助かります(^▽^)/
なんじゃもん様と一緒に📷
本店OGUROはここでもファミチキ、焼き鳥、ザンギを食しておりました!
ソフトクリームも美味しかった( *´艸`)
「そのうち羽が生えてくるんじゃない?」「締めにレッドブル飲めば空飛べますねw」などとふざけた会話を楽しんでおりました♪
この先千葉県側は水門があり危険なので常総大橋を渡って茨城県側を走ります
STRAVAのTTコースでもある常総大橋と長豊橋の間、頑張って個人記録を伸ばしました!
長豊橋を渡ったところでYさんがパンク!本店OGUROがすぐに対処し、本店HIRAISHIと二人でミニポンプで空気注入しました!(ごめん、写真撮ってません💦)
修理が終わるころには続々とゴールの連絡が。。(*_*)
安食のセブンで少し休憩のあと、残りをラストスパート。小林からの登りもなんと登り切り、MORE店に着いた頃にはほとんどの方がいらっしゃいませんでした(;´Д`)
みんな笑顔で📷
今回開催できて 「ほっ」 としました。また企画します!お疲れさまでした!
今回試したチェーンWAX「WEND WAX-ON」
チェーンオイルの違いなんてわかるの?って思ってましたが、これはすごくよくわかる!
めっちゃストレスフリーにチェーンが回ります!!
施工は手間がかかります(-_-;)..がメンテナンスは楽でした♪
通常のオイルのように黒くならず、砂汚れを[WAX-OFF]で落として再度塗り上げるだけでした。
驚くのは、雨上がりで走行したのにかかわらず2日間放置(;^ω^)しましたが、チェーンもカセットも錆びてなかったです!
今ならタキサイクル会員様限定でお試しいただけます。
カラーはピンク・オレンジ・グリーン・レッド(本店)
レッド・イエロー・ブルー・ピンク(MORE店)になります。
チェーンを外して洗浄→脱脂→乾燥→WAX→乾燥させます。
カセットの洗浄もありますので自転車はお預かりとなります。
お試しキャンペーン価格 3,240円(税込)
販売用のチェーンWAXキットは3,240円~3,564円です(全9色)