- Home
- ブログ
ブログ
-
2.132022
トレック デュアルスポーツ|街乗りからグラベルまで走れる万能クロスバイク
街乗り、グラベル、どんなところでも走れる万能クロスバイクトレックのデュアルスポーツは、毎日の自転車通勤からグラベル(河川敷などのダート)まで、軽快かつ安心の操作性を発揮するクロスバイクです。
続きを読む -
2.22022
日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ(2022/3/31まで)
お支払い金額の100%相当のPayPayボーナスが抽選でもらえるチャンス2022年2月1日〜3月31日(予定)にPayPayで決済していただくと、抽選で利用額の全額(!)から0.5%までのPayPayボーナスが戻ってくるキャンペーン「日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ」が開催中。
続きを読む -
1.312022
人気のクロスバイクを比較|トレック FX3 / FX2 / FX1 ディスク
「トレックのFXシリーズの購入を考えているけど、どのタイプを選べばいいのかわからない…」なんて、悩んでいませんか。このページでは、今シーズン特に人気の高い「FX3 ディスク」「FX2 ディスク」「FX1 ディスク」の3機種に絞って、解説していきます。
続きを読む -
1.262022
動きのある体のパーツを目立たせよう
自転車事故に遭わないために出来ること自転車事故に遭わないようにするためには、被視認性が大切であり、日中点灯用ライト(デイライト)を用いることが良い方法であるということを以前紹介しました。今回のブログでは、動きのある体のパーツを目立たせることの大切さを紹介します。
続きを読む -
1.142022
トレックのトライアスロンバイク・スピードコンセプト(第3世代)
第3世代スピードコンセプト登場新しいスピードコンセプトは、クラス最速を目指し作られたトライアスロンバイクです。
続きを読む -
1.102022
ボントレガー史上最速のカーボンホイール:Aeolus RSLホイール
Aeolus(アイオロス) RSL (Race Shop Limited) ホイールは、新たにクラウドコンピューティングを採用し、ホイールとタイヤシステムの全ての空気抵抗量を、3Dで全方向と全平面であらゆる角度から正確に計算分析したエアロデザインを採用。
続きを読む -
1.42022
Blendr (ブレンダー)システムで愛車のハンドルまわりをスッキリ整理
Blendr (ブレンダー)とはトレックの自転車に搭載されている、ボントレガー製ライトやサイクルコンピューターといった様々なアクセサリーをスマートに簡単に取り付けることが出来るマウントシステムです。
続きを読む -
12.282021
トレックとボントレガーからプラスチックをリサイクルして作られたボトルケージが登場
トレックとボントレガーは、1997年から現在まで20年以上に渡り販売してきたウォーターボトルケージ Bat Cage (バットケージ) を、海洋汚染の一因となる投棄された漁網を素材に使うことを2019年に決定しました。
続きを読む -
12.222021
トレックのロードバイク4タイプ|それぞれの特徴などを解説
トレックのロードバイクには、楽しみ方や、走る場所に応じて「マドン」「ドマーネ」「エモンダ」「チェックポイント」という高性能なロードバイクが4種類がラインアップされています。
続きを読む