新着情報&イベント
4.52020
タキサイクルZWIFT朝練 初開催レポート
突然のお知らせで、2~3人でも開催できたらな~と思っていましたが
土曜日のプレライドには5名のタキサイクルズイフターに参加していただきました。
グループは緑で表示され、どんなにもがいてもリーダーから離れることはありませんでした。
スタッフ松島はPCアプリの更新に時間がかかってしまい、スマホだけでスタート!
チャットを試みましたが日本語がうまく表示できませんで、英単語+ローマ字でなんとか対応(;’∀’)
meetup中はチャットも緑の吹き出しで出ますし、近くのズイフターには見えないはずw
「おなかすいた~」とのコメントは3本ローラーのKさん。
固定ローラーでも打つの大変なのに..(;’∀’)スゴイ
今回のプレライドは[Watopia Flat Route]で設定してみましたが、世界中の人が走っていて
スタート時はものすごい大勢の人たちでごった返してしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
プレライドの反省点としては、やはりパソコンとスマホの連動が必須であるのとコース選びでした。
設定の時間や距離を過ぎると、このような結果が表示され、グループは解除されます。
日曜朝練には9名のタキサイクルズイフターに参加していただきました。
スタート前に乗り始めると勝手にローラー台が現れ、ウォーミングアップを始めます
なぜかMTBを選択する スタッフ松島( ´艸`)
今回は[Sand And Sequoias]を選択してみました。
ほぼフラットですが、ときおり現れるアップダウンが面白いコースです
スタート前はこんな感じで、道路わきにゴニョゴニョいるのがスタートを待つライダーたち
ほかのグループもたくさん並んでいました。天から光がさしてるのは私です★
今回はパソコンでZWIFTアプリ、スマホではZWIFTコンパニオンのアプリも立ち上げて万全の態勢で臨んだつもりでしたが・・
走り出して10分、扇風機を回すのを忘れていました。
足元のスイッチを入れるには一度降りなければなりません。
が、足を止めるとグループからドロップアウトしてしまいますので降りれません。
汗だくになりながら、店長が出勤するのを待ちました。(30分後無事スイッチが入りましたw)
コンパニオンアプリでチャットを楽しめますが、自分の投稿以外の日本語は表示されませんでした
ZWIFTアプリの方は出てるんですが、ローガンの私は眼鏡をかけたり外したり(;^ω^)
MTBの私は終始後方から皆さんを見守り続けましたw
無事1時間走り終えました。グループでなければ途中で挫折していましたね💦
COPID-19の拡大により緊急事態宣言が出されるようです。
GWが終わるまでは引き続きZWIFT朝練を継続していきたいと思います。
また、突発的に招待させていただくこともあるかもしれませんので、お時間のある方は是非ご参加ください。
興味のある方は印西モア店スタッフ松島までお問い合わせください。