新着情報&イベント
12.22018
ロードバイク女子 印西から霞ヶ浦まで走ってきました
ロードバイクが楽しくてしょうがないスタッフ松島が印西(MORE店)~霞ヶ浦まで走ってまいりました!
利根川沿いは向かい風で、病み上がりには鼻水が邪魔な存在でしたがNAROOマスクのおかげで、なんとか周りに恥ずかしい姿を見せずに済みましたw
第一休憩ポイントは下総利根宝船公園のとなりの直売所 ※バイクスタンドあり
常総大橋を渡り、茨城県側からは103号線を霞ヶ浦方向へ向かって走りました。
少し坂を登った先に目についた💛う・な・ぎ💛の文字「ふじよし」さんへ立ち寄りました。
うな重は時価(この時はさんじぇんえんオーバー(+_+))でしたので、とんかつ定食に
これで千円!ごはんとキャベツの大盛にビックリ!
お腹いっぱい大満足で走りつづけ、小野川(緑の橋)を渡ったところで右へ曲がり、川沿いを走ると「ヒシクイに近づくな」的な看板がたくさん。ヒシクイとはなんぞや?と思っているとバードウォッチングされている方々がw(その方達をみはる監視員さんも)
霞ヶ浦に到着!する前に、Googleマップで気になったホイホイ地蔵さんを拝みに..由来を見たらちょっと怖い?(;’∀’)
お地蔵さんも撮ってみましたが光が差し込んでお見せできるような写真ではありませんでした:;(∩´﹏`∩);:
少し走ると霞ヶ浦の看板ハケーン!
霞ヶ浦っぽくない..と思いつつその先の山崎菓子舗さんへ。
創業から100年以上の老舗だそうで、かりんとう饅頭が有名なんですが、きになるコーヒー饅頭と青やぎをいただきました。
こちらはサイクルステーションになっておりますので、バイクスタンドや空気入れが常備してあります。
美味しいお茶を入れて頂きながらパシャリ📷いつまでもお元気で頑張っていただきたいです💛
さて、霞ヶ浦らしい風景を求めつつ走り、今回一緒に走っていただいたメンバーさんとパシャリ📷
いや~広いです..霞ヶ浦
その後も休憩しつつ印西へ戻ってきました。
この距離走れれば霞ヶ浦一周も夢ではないかな~。近いうちにチャレンジしたいと思います!